【TikTok禁止?!】インドでTikTokを見る・投稿する方法

インド旅行

最近、日本ではではダウンロードしていない人がいない程、人気があるアプリのTikTokですがいくつかの国ではその使用が禁止されています。

インドも、そのうちの1つでインドではTikTokの視聴・利用ができません。

TikTokだけでなく、特定の地域では制限されるインターネットサービスがあります。

アメリカでも数年前TikTokの利用禁止が可決されたが、2025年、再度利用できるようになったのは知っている人もいると思います。

このように、国や情勢によって使えるアプリやサービスがころころ変わってしまうのは、不便ですよね。

  • インドでTikTokが使えないって本当?どうして使えないの?
  • どうにかしてインドでTikTokを使う方法はある?

上記のような疑問を持つ方に、この記事では、インドでTikTokが禁止された理由インドでもTikTokを利用する方法について解説していきたいと思います。

インドでTikTokが利用できない理由

インドは2020年に、突然TikTokの利用を禁止しました。

この際に禁止したのはTikTokだけではなく、中国製のアプリを複数同時に利用禁止することを発表しました。

インドと中国は国境問題を抱えているため、政治的な緊張状態が影響したと言われています。

実際にインドがTikTokを含む中国アプリを禁止した直前には、国境付近での軍事衝突がありました。

インドと中国は、2020年6月、国境地域(西部のラダック地方のガルワン渓谷など)で国境警備部隊が衝突し、インド側で20名余が、中国側で4名が死亡

JFIR公益財団法人日本国際フォーラム

日本で生きているとこういった事は、あまり起きないですが海外では、国際情勢が人々の生活にも大きく影響することがあります。

実際に利用が禁止される前までは、インドでTikTokを利用する人も多く、TikTokで活動しているクリエーターもいましたが、突如完全に停止になりました。

チャイ
チャイ

国際情勢で、今まで使っていたアプリやインターネットサービスが利用できなくなるのは悲しいですよね。

インドでTikTokを利用するにはVPNを使う

日本の若い世代にとって、TikTokは情報を得るためにも、流行りを知るためにも必要不可欠なSNSとして認知されていますよね。

「インドに来る際に、TikTokが使えないと困る」という方のために、インドでもTikTokを利用する方法を紹介します。

インドでTikTokを視聴・投稿するためには、VPNを利用しましょう!

スマホやPCにVPNを接続することで、国外からでも日本のインターネットを利用することができます。

VPNとは ”Virtual Private Network”

もともとVPNとは、サイバー攻撃やハッキングなどを防ぎ、安全にインターネットを利用するための技術です。

近年では、インターネット通信の安全性も向上したため、その利用目的は国外の離れた地域のインターネット回線に接続するために使用されています。

つまり、海外にいても日本のインターネット回線に繋ぐことが可能ということです。

そのため海外在住者や、旅行を頻繁にする人におすすめです。

海外でインターネットを使用する人のセキュリティ保護という面でもVPNを使用するのをおすすめします。

チャイ
チャイ

VPNを接続してインターネットを使用すれば、海外で公共のフリーWifiを使用しても個人情報を抜き取られるリスクがありません。

VPNを使用してインドでも、TikTokを利用する方法

VPNの接続の方法は以下の通りで、非常に簡単です。

  1. 使いたいVPNを申し込む
  2. VPNで日本のサーバーに接続する(設定画面で接続)
  3. 接続が確認できれば、いつも通りTikTokを開く

VPNは、基本的に申し込み後すぐに利用することができます。

接続の方法は、使用するVPNによって少し異なります。接続ができればあとは、使いたいサービスを開くだけです。

VPNを使用するメリット

VPNに接続すると、TikTokだけではなく他の日本限定サービスを利用することもできます。

  • Amazon Prime Video/ Netflixの日本限定作品の視聴
  • Tver/Abema等の動画サービスの視聴
  • 海外からのアクセス制限があるサイトの閲覧

例えば、Amazon Prime VideoやNetflixなどでは、国ごとに配信ラインナップが異なっており、海外からでは閲覧できない作品もVPNを使用すれば視聴可能です。

日本のサイトやアプリで海外からのアクセスが制限されているものも閲覧可能です。

例えば、メルカリやPaypayは、海外から開くことはできませんがVPNを使用すれば海外にいながらも利用可能です。

VPNの種類 | 無料と有料の違い

VPNには様々な種類があり、無料/有料で利用できるサービスそれぞれがあります。

それぞれに、メリット・デメリットがあるので詳しく解説していきます。

結論をお伝えすると、個人的には有料のVPNを使用することをおすすめします。

無料VPNのメリット/デメリット

無料のVPNのメリットとデメリットを下の図にまとめました。

メリット
  • 無料で使用できる
  • 手軽に試せる
デメリット
  • 個人情報漏洩のリスク
  • 回線が遅い・よく切れる
  • セキュリティが弱い
  • 広告が入る

無料VPNのメリットは、なんといっても無料で手軽に利用できる点ですが、安全性や快適性の観点からあまりおすすめできません

無料VPNで有名なVPN cat masterを使用したことがありますが、広告が流れたり、勝手に接続が切れたりしました

動画視聴などを目的とした場合にはあまりおすすめできません。

有料VPNのメリット/デメリット

有料VPNのメリットとデメリットを下の図にまとめました。

メリット
  • 安全性が高い
  • ネット速度が安定する
  • 日本以外の国の回線にも安定して接続
  • 通信量や帯域幅に制限なし
  • 複数の端末で使用可能
デメリット
  • お金がかかる
  • 月額料金なので手軽に試せない

有料のVPNは、安全性も高く回線も高速で快適なネット環境を使用することができます。

一部の無料VPNでは制限がある帯域幅や通信量も無制限なため、動画視聴も好きなだけ楽しむことができるのでおすすめです。

おすすめのVPNサービス

いくつかおすすめのVPNを紹介しておきます。

有名なのは、NordVPNExpressVPNです。この2つは、使用者も多いので安心して利用できます。

VPNは、サービスによって金額も月額週百円~数千円程と様々ですがですが目的やお住いの地域によって選ぶと良いでしょう。

例えば、NordVPNでは世界118か国に7400台以上のサーバーから回線を選択することができます。

世界中どこからでも安定した高速回線を利用することができます。

NordVPNExpressVPNは、どちらも30日間の返金保証がついていますので万が一お住いの地域で利用できなかった場合でも返金依頼をすることができます。

まとめ

今回の記事をまとめると以下の通りです。

  • 2020年からインドではTikTokは使用できない
  • その原因は、中国との軍事緊張状態でTikTok以外の中国系アプリも禁止されている
  • VPNを使用すれば、インドでもTikTokを見られる
  • VPNには有料と無料がある
  • 有料のVPNで人気なのはNordVPNExpressVPNがある

海外での生活で普段使用しているアプリが使えないことは多々あります。

国境間のインターネット事情に、政治や情勢も深く関与するので敏感に情報をキャッチすることが重要ですね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました